小学校向け、音楽&ダンスの参加型プログラム TOA Music Workshop 2017開催のお知らせ

2017年 9 月19日

その他

TOA株式会社(本社:神戸市、社長:竹内一弘)は、企業メセナ活動の一環として、小学校向け音楽&ダンスの参加型プログラム「TOA Music Workshop」を、2017年10月~2018年3月の期間中に、全国8カ所の小学校で実施いたしますのでお知らせします。

「TOA Music Workshop」(以下、TMW)は、TOAの企業メセナ活動「TOA Meet! Music! Concept」の一つとして展開している小学校向けのプログラムです。TMWのために特別編成したアーティストとダンサーチームが小学校に出向く出張形式で、90分間、子どもたちに自由で楽しい表現活動の場を提供します。低学年向け、高学年向けの2種類のプログラムを用意し、実施校は公募により決定。参加費は無料です。 TMWは、2005年の初開催以来12年間にわたり、全国で計92回*注1実施され、累計参加児童は10,000名を達成しました。また、2008年にNPOとの優れた協働事例であるとして「パートナーシップ賞」*注2を、2010年、芸術文化振興と次世代育成に貢献したとして「メセナアワード2010文化庁長官賞」*注3を受賞するなど、高い評価をいただいています。

*プログラム詳細は、TMW特設サイトをご参照ください
TOA Music Workshop

実施概要

主催
TOA株式会社
企画制作
株式会社ジーベック、NPO法人子どもとアーティストの出会い
開催期間
2017年10月~2018年3月
開催場所
山形県山形市、群馬県富岡市、大阪府東大阪市、東京都杉並区、大阪府大阪市、長崎県諫早市、兵庫県宝塚市、京都府南丹市の各学校体育館にて

《公演プログラム》

TOA Music Workshop ―ANIMAL CONCERTO(アニマル コンチェルト)―

アフリカの打楽器とコンテンポラリーダンスのコラボレーション。マリンバをメインに、ジャンベなどのアフリカの楽器も登場します。3人の音楽家と2人のダンサーが、子どもたちと一緒に、動物をテーマにしたダンスと、ボディーパーカッションなどの音楽の世界を展開。楽しい音楽にあわせ、ゾウや小鳥になって思い切り踊りましょう。
 **参加アーティスト**
 Anima#Rhythm(打楽器ユニット)
 MERI★MIKO(コンテンポラリーダンサー)

ANIMAL CONCERTO
TOA Music Workshop ―STEP TO BEAT!(ステップ トゥ ビート)―

韓国伝統打楽器とコンテンポラリーダンスのコラボレーション。4人の音楽家と2人のダンサーが躍動感と迫力満点のパフォーマンスを展開します。音楽のビートを感じながら、思い切り体を動かしましょう。クライマックスでは、音楽家とダンサー、子どもたち全員で会場いっぱいを走り回ります。
 **参加アーティスト**
 Shifa(韓国伝統打楽器ユニット)
 セレノグラフィカ(コンテンポラリーダンサー)

STEP TO BEAT!

お問合せ、見学・取材申込先

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

TOA株式会社
〒650-0046 神戸市中央区港島中町7-2-1
Tel:078-303-5631/Fax:078-303-5633
担当:広報室

<参考>

【企画・制作】

株式会社ジーベック
TOA株式会社の100%出資子会社として、音・光・映像による空間演出、システム設計・ソフトウェア制作、イベント・展示会・コンサートの企画・制作・運営などを行う。TMWでは、音響、照明等のテクニカルサポート、全体運営などを主に担当。
http://www.xebec.co.jp/

NPO法人子どもとアーティストの出会い
アートによって豊かな教育環境をつくりだすこと目的に、小中学校や児童館など子どものいる現場にアーティストを派遣し、ワークショップによる教育活動のサポートを行っているNPO。TMWでは、コンテンツ制作及び子どものケアを主に担当。
http://www.npo-kad.com/

  1. *注1:小学校公演91回、自社ホールでの公演1回(主催/共催公演のみ)
  2. *注2:特定非営利活動法人パートナーシップサポートセンター主催。企業と民間非営利団体(NPO)との協働事業に対する顕彰。TOAは、芸術と教育に関する専門団体NPO法人子どもとアーティストの出会いと協働で本活動を推進し、その過程と成果が優れているとして受賞。
  3. *注3:公益社団法人企業メセナ協議会主催。芸術文化振興に貢献し、かつ、地域活性化と次世代育成(子どもたち)に対する優れたメセナ活動を、毎年1団体表彰するもの。音響機器メーカーとしての資源を有効活用した優れた次世代育成活動を、多角的に長年継続しているとして受賞。