気候変動への取り組み

基本的な考え方

TOAグループでは、企業の責任として事業活動の前提となる地球環境の保全への貢献を目指す中で、地球温暖化をはじめとする気候変動に関する対応を重要課題と認識し、長期的視点のもと「経済的価値」と「社会的価値」の両立が企業経営において必須と捉え、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に賛同するとともに、TOAグループと社会のサステナビリティ実現に向けた検討を進めてきました。

今後も気候変動に伴うリスクを適切に管理すると共に、気候変動によって生ずる様々な変化を持続的な成長につながるビジネスチャンスと捉え、TOAグループの技術・ノウハウを活かして事業機会の創出と社会課題の解決に取組んでいきます。

ガバナンス

気候変動対応に関する戦略・方針・施策を検討するプロジェクトが稼働し、TOAグループのサステナビリティにおける気候変動リスクと機会の重要度評価、地球温暖化につながる温室効果ガス排出量の見える化および削減施策の取組みを推進しております。これらの取組み内容は経営会議へ定期的に報告・議論され、重要事項については取締役会へ付議を行っています。
今後は、「サステナビリティ推進会議」の配下に、気候変動への実務的な対応やサステナビリティの全社浸透を推進する分科会を発足させ、温室効果ガス排出量削減施策のPDCAや気候変動におけるリスク/機会のモニタリングをはじめとする個別活動の進捗や目標の確認を行っていきます。

指標と目標

TOAグループは、2050年のカーボンニュートラル達成を視野に入れ、2022年度よりGHGプロトコルに基づいた温室効果ガス排出量の集計を実施し、バリューチェーン全体での排出量のモニタリングと削減に向け、まずScope1とScope2における中長期的な削減目標を設定しました。
電気自動車や省エネルギー設備の導入をはじめとする全社的な省エネ・エコ推進の取り組みを進め、これらの施策と並行し、今後は目標達成に向けた創エネ・再エネの利活用について具体的な削減計画を策定・実行していきます。
また、Scope3を含むサプライチェーン全体で温室効果ガス排出量を見た場合、販売した製品の使用(Scope3カテゴリ11)の割合が高く、自社製品の環境負荷低減を重要課題と捉え、2023年度よりサステナビリティ推進会議にて、脱炭素に貢献する事業成長を目的として協議を重ねています。今後、サプライチェーン全体における削減のため、自社だけでなく取引先も含めた展開・活動を着実に進めていきます。

TOAグループの温室効果ガス排出量削減目標

対象範囲 基準年度 目標年度 目標削減率
Scope1+Scope2 2021年度 2030年度 31%

TOAグループの温室効果ガス排出量(単位:t-CO2)

スコープ 算定対象 2021年度 2022年度
Scope1 自社での燃料の使用や工業プロセスによる直接排出 1,156 1,421
Scope2 自社が購入した電気・ 熱の使用に伴う間接排出 5,905 5,241